足底腱膜炎

  1. 足を着くと痛みが出る
  2. ランニング中、足の裏に痛みが出てくる
  3. 歩いていると痛みが出てくる
  4. 足を着いた時に違和感が出る
  5. 運動後に足裏に疲れが出てくる

足底腱膜炎は、ランニングをしている人に多く発生する症状になります。

初期段階では、主に違和感がある状態ですが徐々に痛みに変わっていくケースが多いです。

また、痛みが出始めると歩行時にも支障をきたす可能性が出てきますので注意が必要になります。

足底腱膜炎の症状

足底腱膜炎は以下のような症状が出てきます。

  • かかとの裏側を押すと痛む
  • 歩いていると痛みが出てくる
  • ランニングで足裏が痛む
  • 運動後に痛みが出てくる
  • 足裏全体の疲労感が出てくる

初期では、足の裏の違和感から出てきます。

ランニング後に少し疲労感を感じる程度になります。

徐々に痛みが強くなってくると、足を着くだけでも痛みが出てくるようになるため日常生活にも影響が出てきます。

【CHECK POINT】
足底腱膜炎は
シップでは治らないので注意が必要です
正しく治療をしていなかった場合に
繰り返す可能性があります

足底腱膜炎の方は、足の裏の筋肉の柔軟性が低下している場合がほとんどです。

そのため、運動量と筋肉のバランスを整える治療を行わなければ症状が悪化していく可能性があります。

足底腱膜炎の原因

  1. ランニングフォーム不良
  2. 運動前後のケア不足
  3. 足底部の筋肉の柔軟性低下
  4. ランニングシューズが合ってない
  5. 土踏まず(アーチ)の減少

足底腱膜炎の方は、土踏まず(アーチ)が以下のように低下している場合があります。

図のように足は本来「土踏まず」と呼ばれるアーチを形成しています。

ですが、筋肉の柔軟性の不足に伴い扁平足になってしまいます。

結果的に扁平足が原因となり、足底腱膜炎を引きおこすことに繋がっていきます。

足底腱膜炎の施術

当院では、足底腱膜炎の症状に対して以下のような施術を行なっていきます。

【施術までの流れ】
➀現在の痛みの確認(問診)
➁各種徒手検査(触診)
➂足全体の状態確認(触診)
➃足首の可動域確認
➄足底腱膜炎の状態説明
➅足底腱膜炎の施術
▸特殊電気・手技・鍼灸・ストレッチなど

足底腱膜炎の施術をしていく際に、大切になるのが日々のケアです。

運動量を抑えて、痛みの出にくい環境作りをすることが症状を改善するためには必要になります。

当院では、足底腱膜炎の状態を確認させていただいた上で安静期間やテーピングなどの処置について詳しくお伝えさせていただきます。

足底腱膜炎を改善するには

足底腱膜炎は、セルフケアも大切になります。

セルフケアの方法の一つをご紹介します。

【タオルギャザー】
タオルを足の指を使って手繰り寄せるトレーニング
➀.タオルを床に敷く
➁.タオルの端に足を乗せる
➂.タオルを指を使って手前に手繰り寄せる
➃.手繰り寄せたら元に戻す
➄.➂と➃を繰り返す(10回)

タオルだけで出来るので、ご自宅でもケアをしてみてください。

ケアだけでは、痛みが取れない場合もあるので当院へ一度ご相談ください。