根本改善プログラム
こんな症状でお悩みではありませんか?
- 長年、痛みを繰り返している
- 腰痛、肩こりで長い間悩んでいる
- どこに行ったら良いか分からない
- 他の整体、マッサージでは行っても良くならなかった
- 本気で治したいと思っている方
- 身体の歪みを改善
- 痛みを取り除きたい
- 症状が再発しない身体を手に入れたい
- 介護を受けなくて良いような身体を作りたい
- 病院でのリハビリが物足りない
- 整形外科や病院に行っていたけどなかなか良くならなかった
このようなお悩みの方は、
はっとりはりきゅう接骨院グループまでご相談ください。
【もくじ】
なぜ、症状・痛みが発生してしまうのか?
そもそも、症状や痛みが発生する原因として、不良姿勢、身体の使い方、疲労の蓄積が多くの原因として挙げられます。
身体の使い方が上手く出来ない場合、不良姿勢になり、身体の一部分にだけ負荷がかかりすぎることがあります。また、筋力不足によっても、身体の使い方に偏りが発生し姿勢が悪くなることがあります。
その他、スポーツなどをしている際にも同じように、基礎身体機能の低下により身体を動かした際に、身体の使い方を理解していないためによる過度な負担をかけてしまい痛みを発生させてしまうことがあります。
身体の使い方もとても重要ですが、疲労が蓄積していると、身体の反応が悪くなり予想していなかった動きに反応出来ずケガにつながることがあります。
- 姿勢が悪くなっていること
- 身体の使い方を理解出来ていないこと
- 疲労が蓄積していること
により、人間の身体は本来持つ姿勢、動きが取れず一部分に過度な負担をかけて痛みや症状を発生させてしまいます。
姿勢、身体の使い方、疲労は対処しないと長い間身体にしみつきなかなか取り除くことが難しくなります。
はっとりはりきゅう接骨院の「根本改善プログラム」とは?
はっとりはりきゅう接骨院グループでは、患者様のお身体をの症状を根本原因から改善し、症状が再発しにくい身体作りを務めます。
また、ご来院いただいた患者様には”生涯健康”であるお身体になっていただきたいと考えております。
「痛みが無くなった=良くなった」ではなく、筋力、可動域、身体の使い方の身体における全ての状態を良くしていきたいと考えております。
具体的な施術方法として、、、
- 徹底した評価、検査
患者様から問診で、症状について詳しく状態を確認いたします。患者様にの状態に併せた検査、評価を実施しております。
痛みが生じている箇所のハリ、腫れを触って確認します。その次に症状によって、関節の可動域に異常が出ていないか確認します。 どのように、姿勢、体制、動きになると痛みが生じるのか確認します。
これらの多岐に渡った検査評価を通じて、痛みがある部位のみならず隠れている症状の「根本原因」を究明します。
- 鑑別・治療提案
症状の根本原因となる箇所を把握し、患者様に分かりやすくご説明いたします。その際に、最も必要な「根本改善」のための治療プログラムをご案内いたします。
- 施術
当院では、患者様のお身体の状態に併せて施術内容を変えてご提案いたします。
炎症期(軽度の日常生活で痛みが発生する状態)
炎症を抑えることを目的とした疼痛緩和(自発痛、動作時痛、圧痛等)、腫脹、熱感に対する施術を行います。
具体的には、特殊電気を扱う物理療法や、包帯、ギブスなどの固定法、手技療法、鍼灸治療などを行います。
修復期 (日常生活の動きの中で症状が発生する状態)
身体の骨や軟部組織(筋肉や靭帯)の損傷を修復させ、痛みを軽減させることを目的とした施術を行います。
具体的には、特殊電気を扱う物理療法や、手技療法、鍼灸治療、テーピング、サポーターでの固定などを行います。
回復期 (長時間の姿勢や強い作業時に症状が発生する状態)
患部周辺の組織に対して、機能性(自動動作)の向上させ患部に対する負荷を減らします。
具体的には、特殊電気を扱う物理療法、手技療法、鍼灸治療、患部のリハビリテーションなどを行います
ここまでが、痛みに特化した施術です。ここからは、症状を再発させにくい身体作りを行います。
改善期
身体の歪み、筋力のバランスを正し、全身の運動機能の協調性を正す目的とした施術を行います。(骨盤矯正×筋肉調整×トレーニングを受けていただく)
- お身体の歪みを改善するために、骨盤矯正や骨格矯正を行います。
- 筋力のバランスを正すために、筋肉調整、筋膜調整を行います。
- 適切な身体の使い方の指導や、身体を支える筋力の向上のためのトレーニングを提案いたします。
当院では、「骨盤矯正×筋肉調整×トレーニング」を受けていただくことで、本来人間が持つ理想の骨格、筋肉の状態、身体の動かし方の状態を整えることが出来ます。
予防期
月に1回程お身体の状態を確認させていただき、日常生活の中での
- 疲労の蓄積
- 歪みの蓄積
- 筋力低下
- 関節可動域の低下
を改善できるように、オーダーメイドの「整体×トレーニング×ストレッチ」を提案いたします。
症状をそのまま放っておくとよくない理由
安静にすることで症状や痛みは一時的に緩和されます。
しかし、症状を放っておくと安静にしていた部位の筋肉や関節は硬くなったり、組織が弱くなったりしていきます。
この状態のまま日常生活や運動を再開してしまうと、動きに不調和が生じたり、患部をかばうなどの間違った身体の動かし方を記憶してしまい、これが新しい痛みや症状の原因となることがあります。
この患部をかばった動きは、健康な部分の筋肉や関節にも負担をかけ「痛みの悪循環」を引き起こします。
この「痛みの悪循環」は時間が経つにつれ、改善が困難な状態になります。
「痛みの悪循環」に入ってしまうと、将来、介護が必要な身体になってしまったり、手術をしないと治せないお身体になってしまうこともあります。
お身体の痛みや症状については、早めにご相談いただくことをオススメいたします。
お身体の痛みや症状の「根本原因から改善し再発予防したい方」は、はっとりはりきゅう接骨院グループまでお気軽にご相談下さい。