TFCC損傷

  1. 手首を動かすと痛む
  2. 手を着くと痛みが出る
  3. 雑巾を絞る動作で痛む
  4. 物を持つ時に痛みが出る
  5. 手首を返すように動かすと痛む

「手首が急に痛くなった・・・。」

このような痛みで悩んでいませんか?

もしかしたら、原因が不明で手首の痛みが出てきた場合はTFCC損傷というものかもしれません。

【TFCC損傷とは?】
TFCC損傷とは、三角繊維軟骨複合体損傷の略称になります
手首の関節付近に痛みを感じるので
日常生活にも支障をきたしやすい損傷となっています

TFCC損傷は、運動している人だけでなく家事・育児による影響でも出てきます。

これからご紹介するTFCC損傷の症状に当てはまる方は、早めに治療をするようにしましょう。

TFCC損傷の症状

TFCC損傷は、以下のような症状が出てきます。

  • 手を着くと痛みが出る
  • 手首を返すと痛みが出る
  • 物を持つと痛みが出る
  • 手首に負荷がかかると痛む
  • 手首の外側が痛む

初期段階では、違和感が強く出て手首が引っ掛かるような症状が出てきます。

段階的に痛みが強くなり、それに伴い日常生活運動時の制限も強くなっていきます。

【CHECK POINT】
TFCC損傷は
骨や関節の痛みではないため
レントゲン検査だけでは特定できません
損傷状態を詳しく調べるには
MRI検査を実施する必要があります。

TFCC損傷の原因

  1. 反復的に同じ動作をしている
  2. 重たいものを持つ回数が増えた
  3. 手首をひねる動作を多くしている
  4. 野球・テニスで手首に負荷がかかった
  5. 転倒した際に手をついた後に痛みが出た

TFCC損傷は、野球やテニスといったスポーツ競技にも好発するため適切な治療期間を設けないと長期化してしまう可能性があります。

TFCCは手首の以下の部分のことを指します。

尺骨と呼ばれる骨と舟状骨・三角骨の間にあるのが、三角繊維軟骨複合体です。

先ほどご紹介した原因の動作によって、図の軟骨組織との摩擦が生じることで痛みが現れます。

TFCC損傷の施術

当院ではTFCCの症状に対して以下のような施術を行なっていきます。

【施術までの流れ】
➀現在の痛みの確認(問診)
➁各種徒手検査(触診)
➂TFCCの状態確認(触診)
➃手関節の可動域確認
➄TFCCの状態説明
➅TFCCの施術
▸特殊電気・包帯・固定など

TFCC損傷の施術は、場合によっては固定を必要とする場合もあります。

固定期間を設けることで、過度な負荷を避けることができ早期の疼痛除去を促す方法になります。

日常生活や運動時の制限をすることで、徐々に改善する方が多数いらっしゃいます。

TFCCのQ&A

TFCCは放置したらどうなりますか?
TFCCは初期の段階では、症状が痛みよりも違和感の方が強いため放置しがちの方が多いです。
ですが、TFCCは徐々に日常生活にも支障をきたす場合がありますので、なるべく早く施術することをおすすめしております。
TFCCはどのくらいでよくなりますか?
TFCCは良くなるまでに個人差があります。そのため、痛みの状態が強い場合には固定を用いる場合もございます。
痛みや違和感があり、悩んでいる場合には、一度はっとりはりきゅう接骨院グループへご相談ください。

TFCC損傷で悩んでいる人へ

TFCC損傷は、レントゲン検査では診断はできません。

そのため、MRIなどの検査を行ない損傷状況を確認し、適切な処置を行なう必要があります。

TFCC損傷かも?と悩んでいる方は、一度当院へご相談ください。