セーバー病
- 運動後にかかと痛くなる
- 運動中にかかとが痛くなる
- アキレス腱よりも骨に痛みがある
- 身体を切り返すと痛みが出る
- かかと押すと強い痛みが出る
セーバー病は、踵骨骨端症と呼ばれるもので小学生好発する踵(かかと)の痛みです。
セーバー病は放置をしてしまうと、成長障害に繋がる可能性のある痛みなので適切に処置をしていくことが求められます。一般的に運動量のコントロールや筋肉の柔軟性、身体の使い方などを見直しをしていきます。
アキレス腱炎とは症状が異なるため、正しく鑑別をしてから治療を開始することが大切になります。
セーバー病の症状
セーバー病は以下のような症状が出てきます。
- かかとに強い痛みが出る
- 歩いている時に痛む
- アキレス腱よりも下が痛い
- アキレス腱部の柔軟性低下
- かかとの圧痛
小学生(高学年)に好発するセーバー病は、アキレス腱よりも下の踵骨(かかとの骨)に痛みが出てきます。
アキレス腱炎と間違えられやすいため、注意が必要です。
セーバー病の場合、骨に対して痛みを感じるため、サポーターやテーピングなどの補助をしっかりと行なうことが大切になります。
セーバー病の原因
セーバー病の原因は以下のようになります。
- ふくらはぎの柔軟性低下
- アキレス腱部の柔軟性低下
- ダッシュやジャンプ量の増加
かかとの骨は子供と大人で違いがあります。
子供のかかとは、骨が成長するために必要な成長軟骨(成長線)と呼ばれる部分があります。
この成長軟骨に近い踵骨骨端核が痛むのをセーバー病と言います。
セーバー病で最も気をつけるべきこと
セーバー病で、最も気をつけるべきことは成長障害です。
成長軟骨のすぐ近くの骨に痛みが出るため、治療せずに放置をしていると、成長軟骨へ影響してくる可能性があります。
そのため、適切な柔軟性やサポートをすることが求められます。
セーバー病の治療について
セーバー病は、普段の運動量を確認しながら治療を進めていきます。
● アキレス腱の柔軟性獲得
● 運動時のテーピング
● サポーターの使用
● 運動前後のストレッチ指導
はっとりグループでは、運動しながら良くしたいというお声に対応しております。
試合前や運動前のテーピングサポートもしておりますので、かかとの痛みで悩んでいる場合には、一度はっとりグループへご相談ください。
セーバー病のテーピング動画も公開中!
セルフでテーピングする際に、参考にしてみてください。
セーバー病Q&A
- セーバー病は我慢すると良くないですか?
- セーバー病の痛みを我慢することは、将来の成長障害につながる可能性があるため、一定の治療期間を設けることが大切です。
通院に関して不安なことがある場合には、一度はっとりグループへご相談ください。
- セーバー病はどのくらい通院しますか?
- 症状の程度にもよりますが、おおよそ3ヶ月程度かかります。運動しながら治療するケースも多いため、お困りのことがございましたら、気軽にご相談ください。
セーバー病で困ったら・・・
「もしかして、セーバー病かも?」と思った場合には、はっとりグループへ一度ご相談ください。
レントゲン撮影を希望される場合には、無料で紹介状を作成することもできるため、痛みや不安に対してトータル的なサポートを行ないます。